

利用規約
・第1条【定義】
本サービスの利用規約(以下、本規約という)における用語を以下の通り定義致します。
1:本サービスとは本サイトで提供する全ての商品や情報、サービスを指します。
2:会員とは本サイトが定める所定の手続きに従い、本サービスの全てあるいはその一部を利用する資格をもった個人を指します。
・第2条【会員登録】
1:本サービスの利用希望者は本規約およびプライバシーポリシーに関する内容を全て承諾した上で、本サイト指定の手続きに従って本サービスの利用を申し込めるものとし本サイトがこれを承諾し、当該手続きが完了した時点で本サービスの利用契約が成立し会員となるものとします。
2:本サービスは未成年者、および同業者または法人での会員登録は不可能となります。
・第3条【会員資格の有無】
1:過去に本規約違反によって会員資格を取り消されている方はご利用不可能となります。
2:本サービスの利用に関して、1名に対して1つのアカウント(会員ID)を原則としており2つ以上のアカウントを持つことは不可能となります。複数のアカウント所持を確認した場合、提供した全てのサービスやアカウントを削除致します。
3:如何なる理由や手段に関わらず、本サイトの営業を妨害あるいはその恐れのある行為を直接的か、間接的を問わず行った場合や本サイトが発行する会員IDを第三者に利用させた場合、会員資格の即時取消と退会処分を行います。
・第4条【情報の秘匿】
1:会員は本サービスから得た内容を如何なる理由があろうとも第三者に漏えいしてはなりません。
2:本規約に違反して利用された結果、本サイト又は第三者に何らかの損害が生じた場合は、会員登録を抹消すると共にその全ての損害を当該会員と協議の上で賠償して頂くと共に法的措置を取る場合があります。
・第5条【本規約の範囲及び変更】
1:本規約は本サービスの全て、又は一部を利用する全ての会員に適用されるものとします。
2:本規約は本サイトが定める方法により、予告なく変更、追加する事が出来るものとします。
3:変更後の会員規約については、本サイトのホームページ上に表示した時点より効力が生じるものとします。
4:本サービスは日本国内でのご利用者のみに提供するものとします。
・第6条【会員登録と配信の停止・抹消】
1:会員は、本サイトが別に定める退会・配信停止手続きを申請する事によっていつでも退会と配信停止が可能とします。但し、会員が退会・配信停止申請を行ってから本サイトの処理が完了するまでに最長10営業日頂いており、その間に会員に対して本サービスの配信が行われる場合がある事を会員は了承するものとします。
2:本サイトでは会員が以下の項目に該当する様な場合、予告なく会員資格を停止・抹消する事が出来るものとし、その場合は会員に対して支払い済み料金の返還を行う事は一切ありません。また、退会にあたっての事務手数料の請求を行う事も一切ありません。
(a)本規約に違反した場合
(b)本サービスへの登録における申告内容に虚偽があった場合
(c)会員が未成年者でありながら利用した場合
(d)取得した情報を第三者に漏えいした事が発覚した場合
(e)いかなる手段にも関わらず、本サイトの営業を妨害した場合
(f)上記の他、本サイトが当該会員を不適切と判断した場合
(g)会員自ら配信停止・退会を申請した場合
3:退会・配信停止手続きの流れに関して、会員自らが本サイトのサポートセンター(info@linekeiba.me)に連絡を行い申請を行うものとします。
4:一定の期間(約90日程度)ご利用が無い場合はいかなる場合でも、本サイトは利用意思のないものと判断し、退会処理を行う事ができるものとします。
5:各権利やサービスにより無料付与された特典等に関しては有効期限は原則30日までとします。
6:本条に定める退会完了をもって、会員と本サイトの間で締結された契約が解約されるものとし、会員は本サービスを利用する権利を全て失うものとします。
・第7条【本サービスの利用期限】
1:会員登録を抹消又は本サービスの利用を停止した時点までとなります。
2:本サービスの利用又は中途での解約について、如何なる場合においても返金や換金は一切受け付けないものとします。
・第8条【サービスの停止と変更】
以下に該当する場合、会員に予告なく本サービスの停止と変更を行う事があります。
また、本サイトが本サービスの停止や変更を行った事により会員に損害が発生した場合でも本サイトはその責任を負うものではありません。
(a)天災、火災、停電などの予測不能な事態により本サービスの提供が物理的に困難となった場合。
(b)情報伝達システムの保守点検を緊急に要する場合。
(c)サービス内容、システムに変更があった場合。
(d)情報の保全など、合理的な理由で中断又は中止の必要があると判断された場合。
(e)その他、本サービスの提供が困難だと本サイトが判断した場合。
・第9条【通知と連絡】
1:本サイトから会員への通知と連絡はメールやLINE・サイト内を用いて行います。登録時の連絡先に本サイトが通知・連絡を行った際、本サイトの責めに帰さない事由により連絡・通知が完了しなかった場合、本サイトは通知・連絡が完了したとみなします。
2:会員が本サイトに対して連絡を行う場合は、メールやサイト内にて行うものとし、来訪による対応は不可能となります。
・第10条【自己責任の原則】
1:会員は会員ID及びパスワードを他人に知られないように管理する一切の責任があり、故意過失を問わず他人による自己の会員ID及びパスワードの利用について全面的な責任を負うものとします。
2:本サイトは会員ID及びこれに対応するパスワードが他社に使用された事によって、当該会員が被る損害について、故意過失を問わず一切の責任を負いません。
3:商品引き渡しや情報を提供する手法の一つとして利用される電子メール及びLINEでのサービスの際サーバーの生涯やメールボックスの容量不足、受信制限等の自由で本サービスの提供を受けられなかった場合、損害および損失について本サイトが一切の責任を負う事はありません。
4:本サービスから提供される情報について、信頼性確保に対して最大限の努力を行いますが、これを保証するものではない事、また本サービスである競馬予想情報の特質・特性上、会員が本サイトに支払った料金について如何なる理由によっても本サイトはその返金を受け付けられない事を会員は承諾するものとします。
5:馬券の購入及び馬券の購入金額は任意のものであり、自信の責任にて行うものとします。
・【第11条】著作権
本サイト及び本サービスに関連する全ての画像、文章などの著作権は本サイトに帰属致します。
・第12条【免責事項】
1:天候等の事情によって競馬開催が中止または、延期された場合や競走馬の出走取り消し・回避・除外等に関しては本サイトで責任を負う所はなく、それに対しての保証等は一切発生しないものとします。
2:本サービスは、情報精度、システム運用に関して万全を期すべく最大限の努力を行っておりますが、本サービスが中止・中断された場合当社起因外で当サービス提供時期が遅延した場合、一切の責任を負いかねます。
3:本サイトにて参加費用分の保障サービスを行う場合は現金での返還は一切行わないものとし、特典の付与などで行うものとします。
4:サービスの利用状況など、必要に応じて会員個人に提供する情報・提供内容が異なる場合があります。
5:会員が加入されているプロバイダ及び通信回線の状況によって、本サービスにアクセスできない場合に本サイトは一切の責任を負わない事とします。
6:本サービスは、ブラウザの文字などの諸設定が適切になされている方を対象と致しており、この条件に当てはまらない会員に対する本サービスの動作結果や、それがもたらず諸影響に関して本サイトでは一切の責任を負わない事とします。
7:馬券の購入は任意のものであり、本サービスによって会員個人及び第三者の受けた利益、損害に関して本サイトは一切関知せず、その責任は全て会員個人にある事とします。
8:情報性質の判別には厳正な精査を行っておりますが、本サイト独自の見解や諸事情を考慮した内容も含まれます。
9:本サイトが会員に有益であると判断して送信したお知らせやキャンペーン情報、新着情報等のメールマガジン(PR等含む)の利用は任意のものであり、本サービスによって会員個人及び第三者の受けた利益、損害に関して本サイトは一切関知せず、その責任は全て会員個人にあるものとします。
10:本規約を確認しなかった事により会員に不利益が生じても本サイトは一切責任を負わないものとします。
・第13条【予想料金について】
1:登録・無料情報の閲覧に関しては一切の料金は発生致しません。本サービスの中に、有料商品が存在しており有料商品を利用する際は、商品に対して料金を支払う必要があります。
2:販売料金は、商品よって異なりサイト内に記載となります。
3:デジタルコンテンツ(競馬情報)という商品の性質・特性上、本サイトは会員が決済した料金を、一切返金致しません。
4:商品価格は提供されるレースまたは期間、時期に応じて変動する事があります。
5:有料商品はポイント等の消費ではなく、商品(情報)そのものをご購入いただくものとなり販売価格は各商品ページに表示された税込み価格に基づきます。
6:会員は有料商品購入の際、本サイト決済ページより自身で希望商品を選択し、決済金額を確認した上でご入金ください。
・第14条【準拠法及び管轄裁判所】
1:規約の成立、効力、履行及び解釈には、日本法が適用されるものとします。
2:本サービスに関して、本サイトと会員との間で紛争が生じた際は、本サイト・会員間で誠意をもって協議するものとし、本サービスに関する提訴については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第15条【準拠法】
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては日本法を適用するものとします。
第16条【知的財産権】
本サービスに関連する画像、文章、プログラム、データベース、考案等に関する一切 の知的財産権は弊社に帰属します。
第17条【管轄裁判所】
利用者は、弊社と利用者との間で本サービスに関連する訴訟の必要性が生じた場合は、 弊社の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属管轄裁判所とすることに同意するもの とします。